H30第21回支部総会
平成20年1月14日に「支部総会」が行われました。 昨年度の支部誓願目標達成へのご報恩感謝と、気持ちも新たに、
今年も支部誓願目標を師弟相対の信心で達成すべく決起しました。
H30節分会
平成30年2月3日節分会法要が行われました。 光明寺支部では毎年、読経、唱題の後、
年男・年女の方々が豆まきを行います。
H29年度七五三祝
子供たちのすこやかな成長と、広宣流布の良き人材になることを願い、 支部の皆様方に見守れながら「七五三」のお祝いがなされました。
H29年支部総登山

御住職様の御引率のもと、年3回(4月、9月、11月)行われる支部総登山に行ってきました。
H29年度御会式

 
 

日蓮大聖人様が御入滅なされた時、大地が揺れて、 時ならぬ桜の花が咲いたと言われており、
「御会式」では、桜の花を作って御宝前に飾ります。
お花作り・飾り付けは事前に支部総出で、
一人ひとりが御報恩感謝の気持ちを込めて桜を手作りし、御宝前に飾ります。
光明寺では、平成29年10月21日に「御会式」が執り行われました。 献前、読経につづき、御僧侶方による申状の奉読があります。
その後、御僧侶様より布教講演があり、聴聞いたします。
「御会式」終了後は、お花くずしがなされ、それぞれご自宅に持ち帰られ飾られます。
|